おすすめの商品を紹介する
ポストバックアクションを使ったメッセージの作成例です。
このチュートリアルで作成するメッセージの例


【例】おすすめ商品紹介メッセージ
作成時の ポイント
- 「紹介メッセージ」のボタンをクリック→「商品一覧メッセージ」を送信させる
- 紹介メッセージには「ボタン付きメッセージ」テンプレートを使用する
- 商品一覧を載せるメッセージには「画像カルーセル」テンプレートを使用する
- ポストバックアクションを使って2つのメッセージを連動させる
1.最初に商品一覧メッセージを作成します
「紹介メッセージ」のボタンをクリックした後に送信される「商品一覧」メッセージを、先に作成します。
このメッセージは「テンプレート機能」を使って作成します。
「メッセージ機能 > テンプレート一覧」を選択してテンプレート一覧画面へ移動します。
2.「新規作成」ボタンを選択します
一覧の右上にある 新規作成ボタンを選択します。
3.管理用タイトルを入力し、作成します
必要項目を入力し、作成します。
- 管理用タイトル
- 管理用に使用するタイトルです。設定したタイトルはユーザーに見えることはありません。
4.メッセージタイプを選択します
今回の例では、「商品一覧」メッセージは「画像カルーセル」タイプで作成します。
メッセージタイプから「プレミアム > 画像カルーセルメッセージ」を選択します。
※プレミアムテンプレートは有料プラン(エントリー以上)でご利用可能です。
5.必要項目を追加します
メッセージタイトルやカラムなどに必要情報を入力し、保存します。
6.メッセージのテスト送信を行います
メッセージ作成後は、作成したメッセージをテスト送信して、表示を確認する必要があります。テスト送信を完了させないとお友だちへメッセージを配信することができません。
送信先を選択し、 テスト送信するボタンを押してテスト送信を行います。
7.次に、ポストバックアクションを作成します
テンプレートで「画像一覧」メッセージを作成し終えたら、「ポストバックアクション」を作成します。
「メッセージ機能 > ポストバックアクション」を選択して一覧画面へ移動します。
8.「新規作成」ボタンを選択します
一覧の右上にある 新規作成ボタンを選択します。
9.必要項目を入力して作成します
- 管理名
- 管理用に使用するタイトルです。設定したタイトルはユーザーに見えることはありません。
- アクション種別
- アクションタイプを選択します。使用できるアクションは以下の通りです。
- タグ付与 登録済みのタグまたは新規タグを付与することができます。
- タグ削除 付与されているタグを指定し、削除することができます。
- 応答メッセージ送信 「テンプレート」で作成したメッセージを選択し、送信します。
この例では、「応答メッセージ送信」を選択し、メッセージテンプレートに手順3で作成したメッセージを選択しています。
10.メッセージ作成画面へ移動します
「画像一覧」メッセージ、「ポストバックアクション」を作成し終えたら、「紹介メッセージ」を作成します。
「メッセージ機能 > メッセージ」を選択して一覧画面へ移動します。
11.「新規作成」ボタンを選択します
一覧の右上にある 新規作成ボタンを選択します。
12.管理用タイトルを入力し、作成します
必要項目を入力し、作成します。
- 管理用タイトル
- 管理用に使用するタイトルです。設定したタイトルはユーザーに見えることはありません。
- 配信範囲
- 作成するメッセージの配信ターゲットの範囲を選択できます。設定できる条件については「ターゲット設定の方法 」をご覧ください。
- 配信日時
- 作成するメッセージの配信日時を設定できます。設定時刻は30分単位での設定が可能です。
13.メッセージ作成へ進みます
メッセージ作成へ移動ボタンを選択し、作成画面へ進みます。
14.バルーンを追加します
追加ボタンを選択し、バルーンを追加します。
15.メッセージビルダーから「イベントメッセージ」を選択します
メッセージタイプから「画像+テキスト > ボタン付きメッセージ」を選択します。
16.必要項目に情報を入力します
- メッセージタイトル
- 通知バナーに表示されるメッセージのタイトルです。
- カラムタイトル
- タイトルを入力できます。タイトル入力は任意なので、入力しなくても作成できます。
- テキスト
- テキストを入力できます。
17.アクションボタンを設定します
フッターのアクションボタンを設定します。
この例ではアクションタイプに「ポストバックイベント」を選び、「ポストバック値」の隣にある「検索 」を選択します。
- アクションボタン
- 今回の例では「ポストバックアクション」を選択します。
- アクションラベル
- ボタン名として表示するテキストを入力します。
- ポストバック値
- 呼び出すメッセージをここで指定します。
18.作成したポストバックアクションを選択します
手順8で作成したポストバックアクションを選択します。
19.ポストバック値が挿入されます
選択したポストバックアクションが設定されたら、メッセージを保存します。
20.メッセージのテスト送信を行います
メッセージ作成後は、作成したメッセージをテスト送信して、表示を確認する必要があります。テスト送信を完了させないとお友だちへメッセージを配信することができません。
送信先を選択し、 テスト送信するボタンを押してテスト送信を行います。
21.テスト送信したメッセージを確認します
メッセージを確認し、問題がなければお友だちへ配信するために「予約配信」を行います。
22.「配信メッセージ情報」画面に移動します
配信予約を行うために、「 配信メッセージ情報」タブを選択して移動します。
23.配信予約を実行します
「配信予定日時」を確認し、設定した日時で変更がなければ 予約配信を実行ボタンを選択します。
「配信予定日時」を変更したい場合は、右上の 編集ボタンから編集画面に移動して変更することができます。
15.配信予約が完了しました
予約配信が完了すると、配信状態が「配信待ち」になります。予約した日時になると、メッセージが配信されるようになります。
配信予約を解除したい場合は、 予約配信を解除ボタンを選択することで解除され、配信状態は「下書き」状態へ戻ります。