
LINE友だち登録してくれた人に限定クーポンをプレゼントする方法
LINE公式アカウントを開設したら、まずは友だちを増やすため様々な施策を行うことが必要になってきます。
その中でも最も取り入れやすい施策は、「友だち登録で特典がもらえる」という施策かと思います。
その“特典”は、「お店で使える割引クーポン」であったり、「新情報のお知らせ」だったりと企業や運用方針により異なります。
この記事では、友だち登録してくれた時にクーポンをプレゼントする方法をご紹介します。
目次
LINE Official Account Manager から行う方法
LINE Official Account Managerの管理画面からクーポンをプレゼントする場合は、以下2つの機能を使用します。
- あいさつメッセージ
- クーポン
作成手順
-
1.クーポン作成画面へ移動
LINE Official Account Manager へログインしたら、サイドメニューから「ツール」を開き、「クーポン」を選択してクーポン作成画面へ移動します。
-
2.クーポンを作成
右上の作成ボタンを選択します。
-
3.設定をして保存
今回は、友だち登録した人にだけクーポンを表示させたいので、「公開範囲」は「友だちのみ」を選びます。
その他の項目は、自分が作成したいクーポンの特性に合わせて選びましょう。
-
4.友だち追加クーポンに設定
保存が完了すると、「クーポンをシェア」という小さな画面が出てきます。
ここで「友だち追加クーポンに設定」ボタンを選択します。
-
5.あいさつメッセージを編集
先ほどの「友だち追加クーポンに設定」ボタンを選択すると、「あいさつメッセージ」の編集画面に移動します。
左下の「追加」ボタンを選択して、先ほど作成したクーポンをメッセージに追加します。
-
6.クーポンを追加
入力ボックスが追加されたら、左から4つめの「クーポン」アイコンを選択します。
-
7.クーポンを選択
先ほど作成したクーポンを選択して、最後に「変更を保存」して設定完了です。
実際にスマホで確認
作成が完了したら、実際に自分のLINEアプリで確認してみましょう。
※ 既に友だちになっている場合の確認方法は、一度LINE公式アカウントをブロック→ブロック解除することで、あいさつメッセージを確認できます。

動作確認

Posterクーポンを使う方法
Posterでは「Posterクーポン」というLINEのクーポン機能とは異なるオリジナルのクーポン機能があります。
Poster管理画面からクーポンをプレゼントする場合は、以下2つの機能を使用します。
- Posterクーポン管理機能
- 自動応答メッセージ機能
作成手順
-
1.クーポン作成画面へ移動
Poster管理画面へログイン後、左メニューから「Posterクーポン」を開き、「Posterクーポン管理」を選択します。
画面右上の「新規作成」ボタンで作成画面へ移動します。
-
2.設定をして保存
クーポンの公開設定やタイプ・有効期限など、自分が作成したいクーポンの特性に合わせて選びましょう。
クーポンの詳しい作成方法はマニュアルページから確認いただけます。
Posterクーポンの作り方 -
3.クーポンURLをコピー
保存が完了したら、クーポンを表示するためのURLが表示されるので、URLをコピーします。
-
4.自動応答メッセージを作成
次に、友だち登録時に送信するメッセージを作成するために「自動応答メッセージ」を作成します。
左メニューから「メッセージ機能」を開き、「自動応答メッセージ」を選択して移動し、メッセージを新規作成します。
-
5.応答タイプを選択
メッセージタイトルを入力し、応答タイプは「友だち登録時」を選択して進みます。
自動応答メッセージ機能の詳しい操作方法はマニュアルページから確認いただけます。
自動応答メッセージの使い方 -
6.メッセージタイプを選んで作成
好きなメッセージタイプを選択して、自由にメッセージを作成しましょう。
-
7.クーポンURLを設定
メッセージのアクションボタンに、先ほどコピーしたクーポンURLを「webページへのリンク」として設定します。
-
8.メッセージを有効化
作成完了したら、「自動応答を有効化する」ボタンを選択して、自動応答メッセージのステータスを有効に変更して設定完了です。
実際にスマホで確認
作成が完了したら、実際に自分のLINEアプリで確認してみましょう。
※ 既に友だちになっている場合の確認方法は、一度LINE公式アカウントをブロック→ブロック解除することで、あいさつメッセージを確認できます。

動作確認

※ 選ぶメッセージタイプにより、メッセージのデザインは異なります。
詳しい操作手順は、以下マニュアルにも掲載しているので合わせてご参考下さい。
Posterマニュアル 友だち登録してくれた方に限定クーポンをプレゼントするPosterクーポンの特徴
Posterクーポンは独自の機能なため、LINE Official Account Manager で提供しているクーポンとは設定可能な項目や仕様も異なります。
使用履歴を確認可能
Posterクーポンでもクーポンの使用履歴は確認することが可能です。
また、使用した友だちの情報も確認することができます。
セグメントとして使用可能
Posterでは、クーポンの使用状況をメッセージ配信時のセグメントとして利用することが可能です。
特定のクーポンに対し、以下の3パターンから条件を選択することができます。
- 獲得した友だち(使用の有無は問わない)
- 消費(使用)した友だち
- 獲得済みで未使用の友だち

セグメント指定画面
例えば、
友だち限定クーポンをプレゼントし、そのクーポンを実際に使ってくれた友だちにだけさらにクーポンをプレゼントしたい場合は
メッセージ配信時のセグメントに
拠点の設定が可能
1つのLINE公式アカウントで複数の店舗を運用してる場合に、Posterクーポンでは利用可能な拠点の表示をすることができます。



まとめ
今回、友だち登録した方限定のクーポン作成方法をLINE Official Account ManagerとPosterの両方を紹介しましたが、クーポン自体はどちらでも作成できるので、ご自身の運用スタイルにあったものを選んでいただければと思います。
Posterのクーポン機能は有料プラン(エントリープラン又はビジネスプラン)で利用可能な機能になりますが、セグメント配信やボット作成、リッチメニュー操作など無料でご利用いただける機能も多くあるので、まずは無料でお試しいただくことをお勧めします。
合わせて読みたい 【個人こそ利用すべき!】LINE公式アカウントとPoster 合わせて読みたい 【無料でできる】LINEリッチメニュー画像作成方法 合わせて読みたい ご利用料金