BLOG

Poster料金プラン完全解説:あなたのビジネスに最適なプランを見つけよう

Poster料金プラン完全解説:あなたのビジネスに最適なプランを見つけよう

今回は、「Posterを検討しているが、プランが多くてどれを選べばいいかわからない」という方に向けて、Posterの各プランの特徴やどんな人に向いているかについてを解説します。

この記事は、ポッドキャストでも配信しています

🎧移動中や、ながら聴きで情報収集したい方は、ぜひポッドキャストもご活用ください

PosterCast

#2 Poster料金プラン全6つを徹底比較!あなたに最適なプランは?

YouTubeポッドキャストで聴く

6つの料金プランを徹底比較

Posterでは、無料からサポート付きまで、全6つのプランを用意しています。
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

関連ページ Poster料金ページ

1. フリープラン(月額0円)

料金 無料
友だち上限 300人
月間配信数 1,000通まで
プランの特徴
  • 基本的なセグメント配信は利用可能
  • リッチメニュー(タブ切り替え含む)の設定も可能
  • テンプレートはライト版のみ
  • 一部機能は初月のみ利用可能(個別チャット/簡易チャットボット)
  • 一部機能は試用版のみ利用可能(発券機/スタンプラリー)
  • サポートなし
こんな人におすすめ

まずはPosterがどんなものか試してみたい方、スタートアップや個人事業主の方におすすめです。

フリープランは友だち数の上限が300人で、300人を超えた場合にはPosterの機能が制限されるため、友だち数の増加に合わせて上位プランへの変更をしましょう。

また、一部の機能は初月のみ利用可能であったり、試用版のみの提供のため、これらの機能を継続利用したい場合は上位プランを検討しましょう。

よくある質問 友だち数の上限を超えた場合はどうなりますか

2. ライトプラン(月額980円)

料金 980円(税込)
友だち上限 2,000人
月間配信数 2,000通まで
プランの特徴
  • 個別チャット/簡易チャットボットなど一部の有料機能が利用可能に
  • リッチメニュー(タブ切り替え含む)の設定可能
  • 全テンプレート利用可能
  • 一部機能は試用版のみ利用可能(発券機/スタンプラリー)
  • サポートなし
こんな人におすすめ

フリープランの制限では物足りないけど、まだコストは抑えたいという小規模ビジネスにおすすめです。

基本機能はフリープランと大きく変わりませんが、制限数が大幅に緩和されます。

また、フリープランでは初月のみの利用だった個別チャット機能・簡易チャットボット機能が利用できるようになり、フレックスメッセージのテンプレートもこのプランから全て利用できるようになります。

Posterマニュアル フレックスメッセージ

3. ベーシックプラン(月額2,980円)

料金 2,980円(税込)
友だち上限 5,000人
月間配信数 5,000通まで
プランの特徴
  • ステップ配信の利用が可能に
  • リッチメニュー(タブ切り替え含む)の設定可能
  • 全テンプレート利用可能
  • 一部機能は試用版のみ利用可能(発券機/スタンプラリー)
  • サポートなし
こんな人におすすめ

友だちの数が増えてきて、LINEを使った顧客育成をしっかりやりたいと考え始めた成長中のビジネスにおすすめです。

ベーシックプランから、ステップ配信機能(あらかじめ設定したシナリオでメッセージを自動配信する機能)が利用できるようになります。ステップ配信機能を使うことで、顧客の行動に応じて、適切なタイミングで適切なメッセージを送ることが可能です。

Posterマニュアル ステップ配信機能について

4. ビジネスプラン(月額5,000円)

料金 5,000円(税込)
友だち上限 20,000人
月間配信数 15,000通まで
プランの特徴
  • Posterのほぼ全て機能を利用可能
  • リッチメニュー(タブ切り替え含む)の設定可能
  • 全テンプレート利用可能
  • アンケート機能・スタンプラリー機能・ポイント機能・発券機機能なども利用可能
  • サポートなし
こんな人におすすめ

ある程度ビジネス基盤がしっかりしており、LINEマーケティングを本格化させたい企業に最適です。

ビジネスプランは、多くのビジネスで中心的な選択肢となるプランで、顧客エンゲージメントを高めるための機能がほぼすべて使えるようになります。

アンケート機能や、スタンプラリー機能、ポイント機能などもこのプランから利用できるようになります。

Posterマニュアル アンケート機能について 関連ページ LINEで完結!スタンプラリー LINE公式アカウントとPosterを連携するとLINE上でデジタルスタンプラリーを開催できます。

5. APIプラン(月額12,800円)

料金 12,800円(税込)
友だち上限 20,000人
月間配信数 15,000通まで
プランの特徴
  • ビジネスプランの全機能
  • リッチメニュー(タブ切り替え含む)の設定可能
  • 全テンプレート利用可能
  • API・Webhookの利用可能
  • サポートなし
こんな人におすすめ

社内に技術チームがある企業で、カスタム開発が必要な高度な連携を求める場合におすすめです。

自社のデータベースにある購買履歴と連動させて、Posterからより高度なメッセージ配信を自動化したい等、カスタム開発を前提としている場合におすすめのプランです。

自社で使っている顧客管理システム(CRM)や基幹システムと直接連携が可能になるので、例えば、自社データベースの購買履歴と連動させて購買情報に合わせたメッセージ配信の自動化等を行うことができます。

関連ページ Poster

6. サポートプラン(月額19,800円〜)

料金 19,800円(税込)〜
友だち上限 20,000人
※友だち数2万人以上も対応可能(別途見積もり)
月間配信数 15,000通
※配信数15,000通以上も対応可能(別途見積もり)
最低契約期間 3ヶ月
プランの特徴
  • ビジネスプランの全機能
  • リッチメニュー(タブ切り替え含む)の設定可能
  • 全テンプレート利用可能
  • サポート付き
こんな人におすすめ

ITが不安でも手厚いサポートで成果を出したい人や、リソースが限られているが確実に成果を出したい企業におすすめです。

サポートプラン以外のすべてのプランは「セルフ利用」が前提のため、一切のサポートがついていません。サポートプランは、導入時の設定支援から運用中のアドバイスまで、専門家が伴走してくれる唯一のプランです。

Posterのサポートプランは、LINE公式アカウントの運用に不安がある方や、専門知識がない方におすすめです。初めての方でも、設定や使い方を伴走してサポートしてもらえるので、トラブル時にすぐ相談できる環境が欲しい方や、Posterの機能を活用して成果を出したい中小企業の方に特に向いています。

プラン選択のポイント

現在と将来のアカウント規模を考慮する

単に現在の友だち数や配信数だけでなく、将来的にどれくらい成長する予定かを考慮しましょう。

例えば、現在は友だち300人でフリープランで十分だとしても、3か月後に1,000人、半年後に2,000人の友だち獲得を目指している場合は、成長に応じて段階的にプランをアップグレードしていく計画を立てておきましょう。

また、配信頻度も重要な要素です。週2〜3回の定期配信やキャンペーン時の集中配信を予定している場合は、配信数の上限も合わせてプランを検討する必要があります。

2. 必要な機能を明確にする

新規顧客への挨拶や購入後のフォローアップなど、決まったタイミングで送るメッセージがある場合は自動応答メッセージ(ライトプラン以上)や、ステップ配信機能(ベーシックプラン以上)が有効ですし、既存システムとのデータ連携が必要ならAPIプランを検討しましょう。

ITに不安な方や社内に専門者がいない場合は、サポートプランで安心して運用できます。

このように、自身のビジネスでどのような機能が必要かを事前に整理しておくことで、最適なプランを選択できます。

3. 投資対効果(ROI)で判断する

月額費用だけを見ると高く感じる事もあるかもしれませんが、それによって実現できる施策の効果で判断することが重要です。

例えば、ビジネスプランで実現できる高度なセグメント配信によって、売上が月額費用以上に伸びるなら、それは効果的な投資といえるでしょう。

まとめ

重要なのは、単純に価格だけで判断するのではなく、現在のビジネス規模、将来の成長予測、必要な機能やサポートレベルを総合的に考慮することです。

まずは一度フリープランから始めて、ご自身のビジネスに最適なプランを見つけてみてはいかがでしょうか。


無料で始めるLINE公式アカウントの販促ツール!

0 無料で
使える
細かな
セグメント
簡単操作で
メッセージ作成

※ LINE 及び LINE公式アカウント はLINE株式会社の商標または登録商標です。 Poster®はLINE株式会社が提供する LINE Messaging API を利用しています。

※ 「Poster」は株式会社モスコソリューションズの登録商標です。