メタ情報の作成方法
「メタ情報」とは、オリジナル属性とは別に、自由回答型の質問項目として作成可能なフォームです。
選択式ではなく自由回答形式での質問項目を設置したい場合や、外部システム連携時にも活用いただくことができます。
1.「メタ情報管理」画面に移動します
サイドメニューから「プロフィール登録画面 > メタ情報管理」を選択します。
2.メタ情報一覧画面
各箇所の操作説明です。
- ①メタ情報一覧
作成したメタ情報の一覧が表示されます。
- ②新規作成
メタ情報を新規作成するボタンです。
- ③プレビュー画面
作成したメタ情報が表示されるプレビュー画面です。
作成したうち、「プロフィール登録画面への表示」を「表示する」に設定している項目が表示されます。
3.メタ情報を作成
リストの右上の「新規作成」ボタンから作成します。
4.メタ情報作成画面
作成画面の各箇所の説明です。
- ①友だちによる変更の許可
一度回答した内容を、後からも変更可能にするかどうかの設定です。
- ②プロフィール画面への表示
作成したタグ情報をプロフィール登録画面へ表示するかしないかを選択します。
- ③回答時の改行
回答時の改行の許可を設定できます。
単語や短文で入力してほしい場合には「改行させない」を選択する等、求める回答によって変更して下さい。- ④名称
ここで入力したテキストは、質問項目として表示されます。
- ⑤説明文
質問項目についての説明文を入力することができます。説明文は任意ですので、必要に応じて入力してください。
設定が全てできたら、「登録」ボタンを押して作成したメタ情報を保存しましょう。
5.メタ情報詳細画面
詳細画面の各箇所の説明です。
- ①プレビュー画面
作成したメタ情報がどのようにプロフィール登録画面に表示されるのか、プレビューが表示されます。
※ プロフィール登録画面に「表示しない」と設定していてもプレビューには表示されますが、実際の画面には設定通り表示されません。- ②メタ情報の設定内容
作成したメタ情報の設定内容が表示されます。
- ③アンケートURL
作成したメタ情報だけを表示できるURLです。
URLをコピーし、アクションボタン等にリンクとして設置することでこの項目だけをLIFFアプリで開くことができます。- ④編集/削除
メタ情報の設定内容を編集または削除することができます。
★端末で表示確認
作成したメタ情報が、プロフィール登録画面に表示されることを実際の端末で確認してみましょう。
作成した項目は、オリジナル属性の下に続けて表示されます。