オリジナル属性の作り方
1.「オリジナル属性管理」画面に移動します
サイドメニューから「プロフィール登録画面 > オリジナル属性管理」を選択します。
2.オリジナル属性一覧画面
オリジナル属性一覧画面の各箇所の操作説明です。
- ①オリジナル属性一覧
作成したオリジナル属性の一覧が表示されます。
- ②新規作成
オリジナル属性を作成するボタンです。
- ③プレビュー画面
作成したオリジナル属性が表示されるプレビュー画面です。
作成したうち、「プロフィール登録画面への表示」を「表示する」に設定している項目が表示されます。
3.オリジナル属性を作成
リストの右上の「新規作成」ボタンからオリジナル属性を作成します。
4.オリジナル属性作成画面
オリジナル属性作成画面の各箇所の説明です。
- ①選択肢のタイプ
以下のどれかを選択します。作成したい内容に合わせて選んでください。
- 一つのみ選択(ラジオボタン)
- 複数選択可能(チェックボックス)
- 日付
※ ラジオボタンは、選択肢の数が2つ以上だと「セレクトボックス」になります。
※ 自由回答形式の回答欄を作成したい場合は、「メタ情報」管理機能をご利用下さい。自由回答として取得したデータはセグメントの条件には指定できませんので予めご了承下さい。
- ②友だちによる変更の許可
一度回答した内容を、後からも変更可能にするかどうかの設定です。
- ③プロフィール画面への表示
作成したオリジナル属性をプロフィール登録画面へ表示するかしないかを選択します。
- ④項目名
ここで入力したテキストは、質問項目として表示されます。
- ⑤説明文
質問項目についての説明文を入力することができます。説明文は任意ですので、必要に応じて入力してください。
5.選択肢の登録
選択肢のタイプに「日付」以外を選択した場合は、選択肢の登録フォームが表示されるので、任意の項目を追加しましょう。
- ①選択肢
- 選択肢名を入力できます。
- ②値
- この値は、取得したデータを管理するために自動で割り当てられる値です。直接任意のデータに変更することもできます。
- ③選択肢を追加
- 選択肢の入力フォームを追加することができます。
設定が全てできたら、「登録」ボタンを押して作成したオリジナル属性を保存しましょう。
6.オリジナル属性詳細画面
詳細画面の各箇所の説明です。
- ①プレビュー画面
作成したオリジナル属性がどのようにプロフィール登録画面に表示されるのか、プレビューが表示されます。
※ プロフィール登録画面に「表示しない」と設定していてもプレビューには表示されますが、実際の画面には設定通り表示されません。- ②オリジナル属性の情報
作成したオリジナル属性の設定情報が表示されます。
- ③アンケートURL
作成したオリジナル属性だけを表示できるURLです。
URLをコピーし、アクションボタン等にリンクとして設置することでこの項目だけをLIFFアプリで開くことができます。- ④編集/削除
オリジナル属性の設定内容を編集または削除することができます。
7.オリジナル属性イベント
画面を下にスクロールすると、「イベント一覧」項目があります。
- ⑤イベントの新規作成
オリジナル属性に対してイベントを作成することができます。
オリジナル属性イベントの作成方法については、オリジナル属性イベント でご確認ください。
★作成したオリジナル属性を端末で確認
作成したオリジナル属性が、プロフィール登録画面に表示されることを実際の端末で確認してみましょう。
作成した項目は、デフォルト項目の下に続けて表示されます。
★作成したオリジナル属性を、メッセージの配信条件に追加する場合
作成したオリジナル属性を配信条件の絞り込みとして使用したい場合は、「配信メッセージ管理」画面でメッセージの配信範囲を「条件で絞り込む」に設定します。
作成した「オリジナル属性」が「ターゲット設定」に追加され、選択肢ごとにターゲットを絞り込むことができます。
ここでは、「スマホ(iPhone)と回答した人」または「スマホ(Android)と回答した人」にメッセージを送る設定にしています。