チャットの通知設定を変更する
友だちからチャットメッセージが届いた場合に、メールで通知を受け取ることができます。
※ チャット機能を有効にしている事が前提です。
1.「個人設定」画面に移動します
管理画面のホーム画面で、サイドメニューから「個人設定」を選択します。
2.編集画面に移動します
「チャット通知設定」項目の右にある編集ボタンを選択して編集画面に移動します。
3.通知設定を変更します
アカウントごとにチャットが届いた時にメールで通知を受け取るかの設定をします。
- ①全て受け取る
- 友だちからメッセージが届いた時にメールで通知を受け取ります。
- ②新規問い合わせのみ受け取る
- 友だちから新規メッセージが届いた時にのみメールで通知を受け取ります。チャットが終了していない友だちからの返信には通知が送られません。
- ③受け取らない
- 友だちからメッセージが届いてもメール通知を行いません。
4.設定が変更されました
ここでは「全て受け取る」へ設定を変更し、設定が正常に登録されました。
5.友だちからメッセージが届くと、メールで通知が送られます
友だちからメッセージが送られると、チャットにメッセージが届いたという旨の通知メールが送られてきます。