ポストバックアクションの使い方
1.「ポストバックアクション」画面に移動
サイドメニューから「メッセージ機能」を開き「 ポストバックアクション」を選択し、移動します。
新規作成ボタンをクリックして新規作成します。
3.アクションを登録
任意のアクションを登録します。
ここでいうアクションは、「このポストバックアクションが呼び出された時にどんなアクションをさせるか」を設定します。- ①管理名
ポストバックアクション名を登録します。ここに設定した名前はユーザーに知られることはありません。
- ②アクション種別
アクションのタイプを選択します。ポストバックアクションに設定できるアクションのタイプは以下の通りです。
- タグ付け/タグ削除 指定したタグを付与/削除することができます。
- リッチメニュー変更 指定したリッチメニューへ変更することができます。
ポストバックアクションを利用したリッチメニューの変更方法はこちらで紹介しています。 - テンプレートメッセージ送信 作成したテンプレートメッセージを送信することができます。
- ③値を設定
選択したアクションタイプに合わせて必要な値を入力します。
ここではアクションタイプに「応答メッセージ送信」を選択したので、テンプレートを選択します。- ④選択肢を追加
アクションを追加することができます。
4.作成完了
ポストバックアクションの作成が完了しました。
5.ポストバックアクションをメッセージで使用
作成したポストバックアクションは、メッセージやリッチメニューのアクションボタンに設定できます。
ここではメッセージのアクションボタンに設定する方法をご紹介します。
任意のメッセージタイプでメッセージを作成したら、アクションボタンをクリックします。
6.ポストバックアクションを呼び出し
アクションタイプは「ポストバックイベント」を選択します。
値を入力するフォームの上にある「 作成済みのポストバックアクションから選択」というリンクをクリックします。
7.ポストバックアクションを選択
作成済みのポストバックアクション一覧画面が表示されるので、設定したいポストバックアクション名を選択して、「決定」をクリックします。
7.ポストバックアクション設定完了
ポストバックアクションが設定できました。「閉じる」で画面を閉じ、メッセージを保存しましょう。
8.端末で動作確認
実際に端末にメッセージを送信し、ポストバックアクションが正しく動作するかを確認しましょう。